春日井市出川町にスーパーの「タチヤ」がオープンします。
場所は出川小学校のすぐ近く。

こちらが現地。一帯で工事中。区画整理されてこれから何かが建ちそうな雰囲気。
過去のGoogleストリートビューを見ると、2019年頃までは集合住宅が何棟か建っていました。それが解体されて更地になり、再び開発されている状況です。
ここを真っ直ぐ行くと、

↓反対側から

ここに「タチヤ 神領店」がオープンします。オープン予定時期は11月下旬。
この近隣エリアだと2021年12月にアスティ高蔵寺店がオープンし、2022年3月には扶桑店もオープン。元々は名古屋で展開していたタチヤですが、2000年以降は名古屋以外にも出店するようになりました。
タチヤは生鮮食品の安さがウリのスーパーマーケット。
1964年に本店の八事店が開業し、1988年に2号店の平針店。それ以降は着実に店舗を増やしており、三重と岐阜にも店舗があります。

やはりこの一帯は住宅ができるようです。それを見込んでのタチヤ新店舗オープンでしょうね。
すぐ近くに「生鮮館やまひこ 春日井店」もあるので、ご近所住民の方々はスーパーの選択肢が増えてより便利に。
■タチヤ 神領店
住所:愛知県春日井市出川町1850-1
備考:2024年11月下旬オープン
◆関連リンク
場所は出川小学校のすぐ近く。
出川小学校のすぐ近くにタチヤがオープン予定

こちらが現地。一帯で工事中。区画整理されてこれから何かが建ちそうな雰囲気。
過去のGoogleストリートビューを見ると、2019年頃までは集合住宅が何棟か建っていました。それが解体されて更地になり、再び開発されている状況です。
ここを真っ直ぐ行くと、

↓反対側から

ここに「タチヤ 神領店」がオープンします。オープン予定時期は11月下旬。
この近隣エリアだと2021年12月にアスティ高蔵寺店がオープンし、2022年3月には扶桑店もオープン。元々は名古屋で展開していたタチヤですが、2000年以降は名古屋以外にも出店するようになりました。
タチヤは生鮮食品の安さがウリのスーパーマーケット。
1964年に本店の八事店が開業し、1988年に2号店の平針店。それ以降は着実に店舗を増やしており、三重と岐阜にも店舗があります。

やはりこの一帯は住宅ができるようです。それを見込んでのタチヤ新店舗オープンでしょうね。
すぐ近くに「生鮮館やまひこ 春日井店」もあるので、ご近所住民の方々はスーパーの選択肢が増えてより便利に。
■タチヤ 神領店
住所:愛知県春日井市出川町1850-1
備考:2024年11月下旬オープン
◆関連リンク